こんにちは。
乳房マッサージ専門「葉っぱ助産院」院長の山田葉子です🍃
前回は1週間整体を学びに行き、その後元同僚や同期の人たちに会いに行った事を書きました。
さて、5月下旬に地元に戻り、いよいよ本格的に開業準備スタートです。
7月2日(大安)を開業日にしたので(いつこの日に決定したかは定かではありませんが)、残り1ヶ月半。急ピッチで進めなければいけませんでした。
とにもかくにもまず決めなきゃいけないのは店舗。
4月にペルー旅行に行く前に1つ仮押さえをしておいた物件があるのですが、なんと、整体を教えてくれた先生に確認したところ、その部屋では狭いですね、と。
というのも、仮押さえしていた物件は2DKだったのですが、6畳と4.5畳の二部屋で、6畳を乳房マッサージ、4.5畳を整体と考えていました。
ところが、整体を4.5畳で行うには狭い、と。
これを聞いて迷いが吹っ切れました。
ああ、あの仮押さえの物件ではダメなのね!と。
↓仮店舗契約をした時の話はこちら
というのも、あの時一番いい条件ではあるんだけど、うーん、、、と悩む部分もあり、これでよし、と思えなかったので、ダメだと言われて気が楽になりました。
でもそうなるとまた1からやり直し。
頭がくらくら来ましたが、とにかく早く探さなければなりません。
その時、またまた神が現れました。
今回は、前回仮押さえをしてくれた担当者とは別の人が担当してくれたのですが、「ここはどうですか?」とある物件を出してくれました。
実はその物件は私もネットで何度も見た物件でした。
ただ、家賃が私の予算よりずっと安かったのであまり良い物件じゃないのではと思っていたのと、室内にガス管むき出しの場所があったので対象から完全に外していた物件でした。
担当者さんによると、部屋は2LDKで6畳、8畳、10畳と広く、全てリフォームしてかなりきれいだし、店舗利用もできそうだから見に行ってみませんか?と。
ということで行ってみました。
北九州市の中心部を走るモノレール沿線にある10階建てのマンションの5階でした。
入り口は少々暗いものの、十分な広さがあり、ベビーカーで来ても全く問題のない広さ。
モノレール駅やバス停から徒歩5分程度で、交通の便も問題なし。
しかも私の実家からもバス1本で来られる場所。
部屋に入ってみたところ、第一印象は「明るい部屋だな」。
玄関が北側で、2部屋が南向きにあり、光がたくさん入っていました。
また、壁紙もピンクや白など明るい柔らかい感じで部屋全体が優しい感じがしました。
難点だったむき出しのガス管も部屋に入ってみると、そこまで気になるものではありませんでした。
玄関はベビーカーが十分に入れられる広さがあり、さらに玄関を入ると目の前に1.5畳程度の踊り場があり、普通の家ならデッドスペースになりそうな場所ですが、店舗にはもってこいでした。
即決でした。
明るく、きれい、広さも十分、交通の便も申し分ない。
ガス管も何かで隠せば大丈夫そう。
何より安い!!
元々仮押さえしていた部屋も予算より下でしたが、さらにそれよりも安く、初めの予算の7割弱程度でした。
※マンション入居前に部屋の写真を撮影していたのでこちらに掲載したかったのですが、どうやら消してしまったようで見つかりませんでした(><)
これ以上の物件はないでしょ!
だって今回は即決だったから。
条件はいいけどうーん、、、と悩む時は、自分が本当に欲しいものではないのだと思いました。
***********
この物件に入居後、さらにすごいご縁があったことがわかりました。
オーナーさん親子が同じマンションに住んでいたのですが、亡くなられたご主人が私の父と同級生だったことが判明。
それだけでなく、私が小さい頃両親が3年ほど小さなお店をやっていたのですが、オーナーさんのお母さんの方は、私の両親のお店に出入りしていた業者さんでした。
この物件に、私は入るべくして入ったのです。
このように両親とも繋がりがあることがわかり、入居後はオーナーさんに本当に良くして頂きました。
*************
私が入居を決めた後、すぐに契約書に手続きに入りました。
最終的にカギを渡してもらったのが5月末。
開院の7月2日まで1ヶ月弱。
ここから猛ダッシュが始まりました。
※子育てハッピーアドバイスのパパ版。当院にも置いていますが、奥さんに付き添いで来られたご主人が結構お読みになっています。パパのマニュアル本というようなものは少なく、イメージが難しいみたいで、かなり好評です。奥さんが購入してご主人に見せたりしているみたいですね☆
**************
☆開業7年間でのべ5,000人のママが通った母乳マッサージ☆
☆今後の人生に迷っている助産師さん、開業を考えている助産師さん、まずはお友達になってください!☆
~繋がろう、助産師!公式LINEにてお気軽にご連絡ください♪
🍃葉っぱ助産院ホームページ
🍃繋がろう、助産師!公式LINEアカウント
~今後の人生に迷っている助産師さん、まずはお友達になってください!
🍃インスタグラム(ママ向け)
https://www.instagram.com/happajosanin/
🍃インスタグラム(助産師向け)
https://www.instagram.com/happajosanshi/
**************