こんにちは。
乳房マッサージ専門「葉っぱ助産院」院長の山田葉子です🍃
前回は卒後研修として再度マッサージをする機会が得られ、勤務開始後半年たってようやく少しずつ治せるようになってきたことを書きました。
不思議な感覚でした。
もっと力を入れなくちゃほぐれない感覚だったのが、ふと力が抜けたような、あれ?こんなんでいいの?という感じでした。
また、目の前の患者さんに今起こっていること、過去に起こっていたことが少し想像できるようになり、じゃあ今度は何をするといいのか、先が少し見えるようになりました。
とはいえ、先輩方のようにバリバリ治せるわけではありません。
わからない症例も多く、最後まで相談は不可欠でした。
そんな中、真剣に考え始めたことは開業のことです。
多少前より理解はできるようになったけれども、まだまだ技術は未熟。
もう1年いさせてもらった方がいいよなあ、、、
その時私は42歳。
あと1年ここにいるともっと開業が遅くなるんだよなあ、、、
かなり悩みました。
どこで開業するかも含めて。
関東にいたら先生や先輩方もいるし、新人の時から8年間勤務した土地だったら友人助産師がいっぱいいるし、地元だったら親がいるし、どれもアリでした。
が、最後の決め手は何だったかと言うと、研修入学前に作ったドリームマップ。
そこに「42歳で開業」と描いたから、やっぱり開業する!
卒後研修を延長せずに開業することにしました。
技術的には、6割の人を多少なりとも治せるようになったらOKとし、区切りの3月までの数か月でそのレベルになれることを目指しました。
場所については、これもドリームマップに描いたように「父の手作り野菜を毎日食べられる」場所、すなわち地元に戻ることにしました。
結局ドリームマップに描いた事を実行する形になりました。
逆に言うと、あれがなければ「自信もないし、もうあと1年、、、」とズルズルいっていたと思います。
時期と場所が決まってしまえば、あとは開業に向けて準備スタートです。
開業のかの字もわからない状態から、春に地元にもどって開業です。
さて、皆さんならこんな時、どんな準備から始めますか?!
私が初めにしたことは、「経営について教えてもらう」ことでした。
というのも、開業している先輩たちからよく聞いていたのは、
「乳房マッサージはそんなに儲からない。夜勤とか乳児訪問とかの仕事と併用している人が多い」ということでした。
200万円の研修費使って、
さらに関東での生活費300万円使って、
研修のためだけに500万円は使っているのに、乳房マッサージだけで暮らしていけないの?!
また夜勤をしなくちゃいけないの?!
乳房マッサージだけで生活していくために研修を受けに来たのに、どうもそれだけでは食っていけそうにない雰囲気をひしひしを感じていた私は、ひとまず人に相談してみることにしました。
私が相談できそうな人は1人だけでした。
私の知り合いの中で唯一会社の社長をしているTくん。
経営をしている人に聞くのが一番だと思いました。
元々同級生で、関東在住の彼とは、私が上京してからたまに食事に行っては将来開業したいんだ、という話をしていました。
そこである日彼に相談しました。
「今度地元に戻って開業するんだけど、どうやったら稼げるか教えて」
その日から彼のレッスンが始まりました。
と言っても、ご飯食べながらざっくばらんに、あーだこーだと彼が言うのを私がノートに全部書き止めていくようなものです。
結局3回くらいレクチャーを受けたのですが、この時のレクチャーが今の葉っぱ助産院を作っています。
彼には本当に有用なアドバイスを受け、彼は私の神となりました。
そんな彼に最初に聞かれたことは、どんなふうなビジネスモデルかということです。その頃はビジネスモデルなどという言葉も知らないので、料金はいくらで、何回通院するかという事を聞かれた通りに伝えました。
葉:「1回6,000円で基本は3回で終了。その後は必要な時か、定期的に来る人も時々もいるくらい」
それを聞いた彼はひと言言いました。
T:「俺ならやらないね」
ええ~っっっっっっ!!
ちょっと待って~!!!
どういうこと???!!!
T:「だって3回しか来ないんでしょ。そんな新規、新規のビジネスモデルなんて、俺なら吐きそう」
なんですと~(><)
頭をハンマーでかち割られた気分です。
ここまできて開業しない方がいいということ?!
葉:「でも、もうやるしかないのよ。何とかならないかな?!」
それを聞いた彼はその後考えて言いました。
T:「断乳後、次の出産まで整体とかで繋ぎができるのなら可能だと思う」
つまり、同じ人に繰り返し長く通院してもらうことが必要だということでした。
そこで、地元に戻った後整体を学び、マッサージに来られるママさんたちに提供することにしました。
これには開業後大いに助けられました。
断乳後のママさんたち向けの整体ではなかったので、つなぎとはなりませんでしたが、授乳中のママさんたち向けとしてマッサージにプラスすることができました。
ナイスアドバイス!!
もちろん、これだけでなく、彼は本当にたくさんのアドバイスをくれました。
改めて言いますが、私にとって彼は今でも神です。
その神がくれた様々なアドバイスは、今度改めて書くことにします。
※私がよく参考にしている、有名な仁志田先生の本。赤ちゃんの生理的なことはこの本でかなり学びました。
ただ、かなり昔に買った本なので、今は↓が最新版のようです。
**************
☆開業7年間でのべ5,000人のママが通った母乳マッサージ☆
☆今後の人生に迷っている助産師さん、まずはお友達になってください!☆
~繋がろう、助産師!公式LINEにてお気軽にご連絡ください♪
🍃葉っぱ助産院ホームページ
🍃繋がろう、助産師!公式LINEアカウント
~今後の人生に迷っている助産師さん、まずはお友達になってください!
🍃インスタグラム(ママ向け)
https://www.instagram.com/happajosanin/
🍃インスタグラム(助産師向け)
https://www.instagram.com/happajosanshi/
**************