こんにちは。
乳房マッサージ専門「葉っぱ助産院」院長の山田葉子です🍃
皆さんの中で、「助産師の開業」はどのようなイメージでしょうか?
すごい人がするもの?!
1人で責任を負うなんて怖すぎる?!
自分のやりたいことがはっきりしている人がするもの?!
私の中では、「何故開業しているのだろう?」でした。
病院の中での世界しか知らず、助産師として病院外でわざわざ何かをすることなんでこれっぽっちも頭の中にありませんでした。
なので、開業している人たちがどこで何をしているかも知らず、開業助産師さんのことなんて全く頭にもありませんでした。
そんなある日病院近くで乳房ケア専門で開業していた年配助産師さんと話す機会があり、言われたことは「あなたの病院のおっぱい管理は全くなっていない。うちにもよく患者さんが来る」でした。
でも、私が当時勤務していたところは、出生直後から母児同室をし、授乳介助や乳房ケアに力を入れ、退院時の母乳率は90%を超えるクリニック。
「これだけやってるのに何が悪いの?!」とムッとした記憶があります。
開業助産師さんがどれだけの力量を持っているかなんて知るすべもなく、自分たちがやっている事は一番だと思っていたので、「何よ、あなたはどれだけできるの?」なんて思いました。
けれど、今ならわかる。
あの時開業助産師さんが言っていたことの意味が。
開業する決意をする、ということはそれだけの何かを持っていたんだ、ということが。
私のように、病院の看板の中でいち助産師として働いているのではなく、自分の腕一本で患者さんに直接お金をもらいながらやっている助産師とでは、全く違うのだということを。
そんな私がたどった道を少しずつ書いて行こうと思います。
**************
☆開業7年間でのべ5,000人のママが通った母乳マッサージ☆
☆今後の人生に迷っている助産師さん、まずはお友達になってください!☆
~繋がろう、助産師!公式LINEにてお気軽にご連絡ください♪
🍃葉っぱ助産院ホームページ
🍃繋がろう、助産師!公式LINEアカウント
~今後の人生に迷っている助産師さん、まずはお友達になってください!
🍃葉っぱ助産院インスタグラム(ママ向け)
インスタグラム(助産師向け)
**************